V.A. 「Over Flow pH:3.0」
この商品のレビュー
その後、東北最大の湯治場鳴子温泉での『鳴響』、渋温泉での『渋響』、月山山麓の聖域肘折温泉での『肘響』といった千年の歴史を持つ古湯ばかりで繰り広げられて来た日本の古層と電子音楽シーンとの邂逅と交錯の記録、それぞれの温泉から生まれた楽曲をコンパイル。
臨湯感あふれる温泉コンピレーションの集大成。
山伏・坂本大三郎のユニットエンヤカヤカヤカ・ブー、渋温泉の名物おばあちゃん松田れい子さんの紙芝居、渋温泉の若衆による「御柱祭」に歌われる木遣り唄、世界的舞踏家森繁哉との楽曲など貴重な音源を収録。 涼音堂の温泉をめぐる冒険の軌跡をたどる集大成的一枚。
震災後の鳴子温泉での森繁哉による「芭蕉の道行き〜奥へ、奥へ」はじめ、温泉地との湯の縁が可能にした奇跡のライヴ音源を収録。
101歳の渋温泉の名物おばあちゃん松田れい子さんの紙芝居とCoupie、鳴子での佐藤民男さんとの民謡セッション、そして渋温泉の若衆(ワケショ)による木遣り唄など収録。
肘折温泉での「The hory hotsprings」「Fog and the mountain of Amrita」「Follow the shadow from lantern」 鳴子温泉での「deep dive」、「Circle in the water」渋温泉での「cocoon System」「thermal droplet」等、Firo、PsysEx、Coupieといったアーティストと千年の歴史を持つそれぞれの温泉地との湯の縁がうみだした新曲も収録!
[Tracklist]
01. Firo: The holy hotsprings
02. 森繁哉+Firo: 鳴響 こけしの神事
03. 佐藤民雄 session: 秋の山唄
04. 安田寿之: Don't think it's to be down
05. Firo: deep dive
06. 森繁哉+らよち: 芭蕉の道行き〜奥へ、奥へ
07. エンヤカヤカヤカ・ブー: エンヤカヤカヤカ・ブー
08. 渋温泉の若衆: 木遣り唄「さきずな」
09. Kenichi Itoi a.k.a. PsysEx: 1032-vi〜therminal droplet
10. 松田れい子+coupie: 大沼池の黒龍
11. Firo+majio: cocoon system
12. Coniferwind: alpha liquid (flowout mix)
13. Jai Machine: circle in the water
14. Firo: Fog & Mountain of Amrta
15. Coupie: Follow the shadow from lantern
16. Firo: Spa on the moon (Firo remix)
ツイート